スペインのテネリフェに移籍した柴崎が環境に適応できず精神的な障害が出ているとの報道が。
当然心身ともに準備が整ってから海外挑戦を決意したんだろうけど、それでもこういうことが起こってしまうんだな。
契約期間も長くないので、このまま帰国ということにならなければ良いのですが、うまくいってほしいですね。
スポンサーリンク
【2/16の売買】
○買い
・1439 安江工務店 100株 1,490円
・3237 イントランス 400株 295円
・3758 アエリア 100株 3,110円
・6266 タツモ 200株 1,216円
○売り
・3851 日本一S 100株 +1,774円
・4094 日本化学産業 100株 +3,372円
日本一S、日本化学産業を利確。
最近、良いトレードができていないので、短期と決めた株で利益がのったところは素速く利益確定する。
イントランスは前日のPTSで上がってるの確認していて、材料が和歌山市長の発表だったということを知り焦って乗ってしまった。
結果、JC。。。
こういう時こそ冷静なトレードをしないと。
タツモは悪材料出ない限り、安値を拾って拾って拾う。
自戒の言葉①『人気株に手を出すときは板を監視できる時に限ること』
自戒の言葉②『短期と決めた株は利益が乗ったのを確認した時点で利確』
自戒の言葉③『中期と決めた株は十分に育つまで待つこと』
【2/17の売買】
○買い
○買い
・4288 アズジェント 100株 1,214円
・5218 オハラ 100株 1,151円
・6034 MRT 100株 1,775円
○売り
・1439 安江工務店 100株 +4,070円
安江乗れていたのに急騰前に売ってしまった。。。
S高まで行くとは。。。
仕方ない!利益が出ただけ良しとしよう!
前向きに!
アズジェント、オハラ、MRTを新規買い。
アズジェントはテーマ的にも、時価総額的にも、中期で追っていって良いと思ってる。
安値は拾って行くこと。
オハラは二次電池展で「世界初」「日本唯一」という文言がならぶ全個体リチウムイオン電池を出展。
【保有株】
○利益のったらすぐ利確
・3237 イントランス 400株 295円
二階幹事長のお膝元である和歌山にカジノ思惑
・4235 第一化成 100株 1,927円
米関連会社を完全子会社化で業績拡大思惑
・4308 Jストリーム 300株 727円
好決算, MR関連
・3477 フォーライフ 100株 4,270円
好業績, 直近ipo
・3815 メディア工房 100株 640円
サンリオ協業の「ぽちゃだまみれ」
・9972 アルテック 400株 270円
業績改善, 流通ロボット, セキュリティロボット
アルテックを利益のったらすぐ利確に移動
○中期稼ぎ期待
・6266 タツモ 800株 1,326円
好業績, 半導体, 有機EL
・6787 メイコー 800株 798円
好業績, 自動運転, 電気自動車, IoT, AI
・8518 アジア投資 400株 569円
スパコンのペジーコンピューティングに投資, 君の名は関連(おまけ程度)
・6172 メタップス 200株 2,935円
みずほと業務提携に向けた基本合意, 売り上げ倍々, 仮想通貨・現行代行業・資金移動業などが定款に追加
・3758 アエリア 100株 3,110円
子会社のアプリA3!がリリース直後にセールスランキング上位に。A3!はクロスメディア展開もしており社会現象になる可能性も。
・4288 アズジェント 100株 1,214円
サイバーセキュリティ関連, ファイル無害化ソリューション製品が33の県や市区町村に導入
・5218 オハラ 100株 1,151円 【2月いっぱいまで】
国際二次電池展に全個体電池を出展
・6034 MRT 100株 1,775円
遠隔医療関連, 第3四半期で通期の営業利益を達成
○期待値低
・6778 アルチザ 100株 774円
5G関連, 高値から落ちたところを反発狙いで入って不発
・3686 DLE 200株 732円
AR, VR, 好業績, 鷹の爪, 100億規模の日中アニメファンド, クロスメディアIP戦略, TGC
コメント